大地訪問看護ステーション 大地訪問看護ステーション

スタッフブログ

  • 鈴が鳴る~♪♪

    2018/12/25

    こんにちは♪ さぁ~今日は12月25日ですね!

     

    皆さんに笑顔元気勇気のプレゼントを

    配っておりますPTのSです( ̄ー ̄)

     

     

    もうこの日のブログのテーマと言ったらもうこれしかないでしょう!!

     

     

    そう

     

    クリスマス!

     

     

    ではなく!!

     

     

     

    食欲の忘年会!!・・・・今度こそ本当にラスト

    ~さらば2018年!さらば平成!!スペシャル~

     

    こっちです!!(^_^)/笑

     

     

     

    いよいよ今年最後の更新となりますが、

    皆さんも年末に向けて忙しくされておりますかね??

     

    弊社でも年末はなんやかんや忙しくしておりましたが、

     

    先日、年末恒例の忘年会が開催されました!

     

    IMG_1261[1]

     

    弊社での忘年会は、

    訪問看護スタッフとケアマネ、福祉用具専門相談員と

    法人で行われるためいつも賑やかな会となります!

     

     

    今回はどのお店も混雑しており、

    幹事のスタッフが大変苦労したようで、、、、。

     

    お疲れ様でした!! & ありがとうございました!!!

     

     

    最近の弊社の出来事と言えば、、、、

     

    新しく入職されたスタッフが

    なんとびっくりの山登りのスペシャリストだったり

     

    めでたく結婚していたスタッフだったり

     

    お金の使い方をFPに相談しようかと

    言っているスタッフだったり(、、、私、、(;一_一))

     

     

    いろいろと話題の尽きることのない会社で

    大変盛り上がっておりました!!

     

     IMG_1262[1]

     

     

    今年もいよいよ残り僅かですね~~。

     

    最近の訪問ではご利用者様に「良いお年を!」と

    ご挨拶して回っておりますが、

     

    皆様にとっても良い年を迎えられるよう願っております!!

     

     

    来年もスタッフ一同、皆様に笑顔元気勇気

    届けられるよう頑張って参ります!

     

     

    では皆様!

     

    「良いお年を!!!」

     

    また来年お会いしましょう~~~~(@^^)/~~~

     

  • 食欲の年末!・・・・もう2019年は すぐそこだ!! ~SU・KI・YA・KI編~

    2018/12/17

     

    皆さんこんにちは。

     

    最近はイベントが多く、ブログの更新に追われている

    エンタメ専門広報係長のPTのSです(゚Д゚)ノ

     

    さて、本日は大地食の会

    食欲の○○シリーズの最終回!

    (やっぱり仕事の話を挟むことはなかった・・・!!)

     

    食欲の年末!!・・・・もう2019年はすぐそこだ!!

    SUKIYAKI編~

     

    をお送りします!

     

     

    すき焼きパーティー(通称:すきパ)は弊社にとって

    記念すべきパーティーでして、、、(^-^)

     

     

    もう2年前になりますが、、、、、

    初めてあるスタッフが下仁田ネギをもってきてくれたことがきっかけで

    会社でのすきパがはじまり、

     

    いつの間にか冬の恒例行事となりましたヽ(^o^)丿

    今年で3回目です!

     

     

    こちらが下仁田ネギ!

    IMG_1226[1]

     

    そして肉!!

    IMG_1228[1]

    だいぶ霜降ってますね~~~(^_-)-☆

     

     

    IMG_1227[1]

    ここにぃ~~~~

     

     

    IMG_1229[1]

     

    ドーンっとのせていきます!!

    美味そうですねぇ~~~!

     

    IMG_1230[1]

    なぜか立食パーティー状態になっているという。。。。。笑

     

    毎年ですが、

    おいしいものを年末に食べると一年の疲れも

    吹き飛びますね!

     

     

    “(-“”-)”

     

     

    ・・・・・・・・・・

    一応確認ですが、、、

     

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    注意:

    ここは訪問看護ステーションです(;”∀”)

     

    飲食店ではありませんので、

    面接に来る方は看護師免許、理学療法士免許、作業療法士免許、言語聴覚士免許がある方に限ります。

     

    調理師免許があっても入職できませんので、

    お間違えの無いようにお願いしますm(__)m笑

     

    あわせて、「まかない制度」もありません

    ので過度な期待をお持ちにならないようお願い申し上げます!笑笑

     

    お料理の得意な看護師、リハビリスタッフは大歓迎です!!

    (^_^)/

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     

     

     

    ちょっと脱線しましたが、、、

     

     

    さぁ~今年も残りわずかとなりました。

     

    皆さんは素敵な1年となりましたでしょうか?

     

    弊社では紆余曲折といろいろありましたが、

    ご利用者様、地域社会の皆々様に支えられて来た1年となりました。

     

    来年はどんな年になるのでしょうか・・・・?!

     

     

    っと!!!

    今年の締めをしようと思いましたが、

    大事なイベントを忘れておりました!!

    忘年会

    !!!

     

     

    ということで、

    次回予告!!

    (本当に今年最後!!)

     

    食欲の忘年会!!・・・・今度こそ本当にラスト

    ~さらば2018年!さらば平成!!スペシャル~

     

    をお送りします!笑

     

     

     

    次こそ仕事の話は

     

    ないある

    9 : 1

     

    の確率ですので次のブログをお楽しみしてください!

     

     

    今年、もう少しこのブログにお付き合いして頂けるよう

    よろしくお願い致しますヽ(^o^)丿

     

  • 食欲の冬!・・・・もう秋ではない!! ~もつ煮・てんぷら編~

    2018/12/11

    皆さんこんにちは。

     

    エンタメ専門広報係長のPTのSです(・ω・)ノ

     

    今日は最高気温が10℃までいきませんでしたね~~。

     

    どのご自宅に訪問させて頂いても、

    お気遣い頂き本当に感謝感謝で今日を乗り切りました!

     

     

    ということで、大地食の会 第二弾!!

     

    食欲の冬!・・・・もう秋ではない!! 

    ~もつ煮・てんぷら編~

     

    (前回の予告からタイトルを一部変更しておりますm(__)m)

     

    をお送りします。

     

    このブログを書いていると、

    この会社は何の会社かわからなくなることが時々あります・・・・(・_・;)笑

     

    さてさて、そんなことはさておき、

     

    毎年恒例となってきました

    群馬県の永井食堂のもつ煮を食す会が今年も開催されました。

     

    IMG_1162[1]

     

    用意してくれたスタッフが自宅でわざわざ下ごしらえまでしてくれ、

    相変わらずの美味しさに胃袋が満たされました!

     

     

    そして、、、、、、

     

    今年は、、、、、、、、、

     

    な、な、な、な、な、な、なん、なん、なん、なん、なん、、、、、

     

    なんと!!

     

    なぜか!?

     

    務所でてんぷらまでやっちゃいました!!!

     

    IMG_1200[1]   IMG_1197[1]

     

    ここまでくるとほんとに私が勤めている会社が

    訪問看護ステーション

    ということを忘れてしまいます。。。。。。。

     

    さすが奥様スタッフが見事な手さばきを見せてくれました!!

     

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・

     

    と、思いきや、、、、

     

    やっぱり、、、、、

     

    揚げているのは、、、、、、、、、、、、、、

     

     

     

    どんっ!!!

    IMG_1198[1]

     

    し・ゃ・ち・ょ・う   \(◎o◎)/!

     

    自ら率先してフライヤーの前に立ち、

    一心不乱に揚げている社長を前に、、、、、、、、、

     

    IMG_1199[1]

     

    社員たちは一心不乱にてんぷらを食べていました・・・( ̄▽ ̄)

     

    不定期開催の社内食事会ですが、今年は多いような。。。笑

     

     

    てんぷらの熱にも負けない熱さをもって仕事に励もうと思った

    食事会となりました!

    上手く締められなかった・・・(;´∀`)

     

     

     

    ということで、次回予告!!

     

    最終回!!(予定!!)

     

    食欲の年末!・・・・もう2019年は

    すぐそこだ!!

    ~SU・KI・YA・KI編~

     

    をお送りする予定です。

     

    ちらっと仕事の話も挟みたいところではありますが、、、、、

     

     

    おそらくないでしょう!!!笑

     きちんと仕事はしてますからねぇ~~(‘◇’)ゞ笑

     

    では、お楽しみに!!

     

     

     

     

  • 食欲の秋!・・・・もう冬か!? ~焼き肉編~

    2018/11/29

    皆さんこんにちは。

     

    大地のエンタメ専門広報係長のPTのSです(・ω・)ノ

     

    さて、このブログをご覧になっている方はご存知と思いますが、

     

     

    弊社は社長を中心にスタッフ同士で

    食事に出かけております(・∀・)

     

    大地ではタイトルにあるように秋は

    「食欲の秋」

    となっております!

     

     

    ということでこの時期は例年

    頻繁に飲み会が開催されている??

    ような気がします(‘◇’)ゞ笑

     

     

    今回は焼き肉編ということでお送り致します。

     

     

    さて、先日社長からスタッフ宛にこんなメールが届きました。

    「寒くなったので〇〇日〇曜日ホルモン〇〇(店名)に行きます。

    参加される方は返信ください」

    (ほぼ原文のまま)

     

     

    社長自ら企画し、参加を募る。

    なかなか他ではないかもしれませんね!笑

     

     

    過去のブログをご覧いただくとわかりますが、

    弊社では

     

    ホルモンを食べに行くシマチョウを食べに行く

    シマチョウOTのKさんが必ず参加する!

    OTのKさんが参加する社長がシマチョウを焼かされる

     

    つまり

     

    ホルモン会OTのKさんのために社長が

                シマチョウを焼かされる会

     

    という式が成り立ちます( `ー´)ノ笑

     

     

    ・・・OTのKさんのボーナスが減らされませんように・・・

    (・_・;)

     

     

     

     

    さらに、こういった会になると普段職場では話さないようなことも

    ほぼほぼ無礼講で?!

    コミュニケーションをとっております。

     

     

    ちなみに私は、先日入職したばかりのPTスタッフに

     

    「ケチですね!」

     

    と、ドストレートに言われてしまいました・・・・(;一_一)

     

    IMG_1156[1]

     

    和気あいあいと年末に向けての英気を養いました!笑

     

     

     

    さて次回予告は、、、

     

    食欲の秋!・・・・もう冬か!? 

    ~もつ煮・てんぷら編~

     

    をお送りする予定です!

     

     

    今回同様、仕事の話は

     

    1ッッッッッミリ

     

    も出てきませんので悪しからず!笑

     

     

    お楽しみに~~~ヽ(^o^)丿

     

     

  • 11月 勉強会

    2018/11/22

    皆さんこんにちは!

     

    あっ!!

     

    という間に11月も過ぎ去ろうとしておりますが、

    年越しの準備は進んでおりますか?

     

    さてさて先日弊社では毎月恒例の勉強会を実施致しました。

     

    今回のテーマは、、、

     

    「介助方法の実践!!」

     

    ということで、先輩PTのSさんと私、後輩PTのSの

     

    ダブルS

     

    が担当させて頂きました!

     

     

    内容は看護師さんが現場で困っている介助を中心に

     

    ・移乗動作

    ・ベッド上での姿勢の直し方

    ・床からの立ち上がらせ方

    ・トイレでの介助方法

     

    を行いました。

     

     

    まずは私、後輩PTによる移乗動作

     

    実際のご利用者様の移乗を動画に撮らせて頂き、

    移乗時のポイントと工夫点を説明させて頂きました(゚Д゚)ノ

     

    重介助での移乗でしたので、

    移乗前の準備の重要性や

    介助の際の身体の使い方などを

    説明させて頂きました!

     

     

    お次は先輩PTによる実践編ですが、

    なんと今回は事務所に介護用ベッドを持ち込み

    実際の現場を再現しております!

     

    ベッド上での姿勢の修正ですが、

     

    よくベッドの下側(足側)に

    体がずり落ちてしまう方が多く見受けられます。

     

    そのままにしておくと褥瘡や拘縮のリスクが高まりますので

    姿勢を直す必要がありますよね!

     

    ということで先輩PTの実践です!

     

    IMG_1152[1]

     

    方法は様々ありますが、ベッド周囲の環境によっても方法は

    変わってきますので、

    いろいろな方法で出来るよう看護師さんにも練習して頂きました。

     

    アイディアとしてスライディングシート代わりに

    大きなビニール袋

    体の下に敷いて介助することで

    滑りやすくなり介助しやすくなりますよ)^o^(

     

    しかし!

    一つ気を付けてください!!

     

    あまりに滑るため、

    力加減を間違えるとヘッドボードに頭を

    ぶつけてしまいますのでご注意ください!!

     

    実際私、後輩PTが被験者となった時、、、

    先輩PT・先輩Ns・後輩Ns全員から

    ヘッドボードに頭をぶつけられるという

    軽いパワハラを受けております、、、、、、

    労災認定をもらわなければ。。。。。笑

     

     

    そして、床からの立ち上がりも看護師さんに被験者となって頂き、方法を確認して頂きました。

     

    なかなかどれも実際介助となると難しいものですよね!

     

    弊社ではスタッフみんなが成長できるよう今後も精進して参ります!

     

     

     

  • 10月 勉強会

    2018/11/15

    はじめまして!!

    看護師のNです。

     

    11月に入り寒い日も出てきましたね。

    この秋、皆様はどのように過ごすか決めていますか?

    私はいつも気付いたら冬になっているので

    びっくりしてしまいます。

    皆さんは冬になってしまう前に秋を見つけて下さいね!

     

     

     

    さて、今回は

    当ステーションで行われている

    毎月恒例の勉強会のご報告です!

     

     

    10月の勉強会のテーマは在宅人工呼吸器の管理」です。

     

     

     人工呼吸器って聞いた事や目にしたことはありますか?

    医療職でなければあまり耳慣れない言葉かもしれません。

     

     

    そもそも

    人工呼吸器とは??

     

    簡単に言うと

    呼吸のお手伝いマシーンです!!

     

    病気によって

    自力での呼吸が難しくなった時

    助けてくれるのが人工呼吸器です!

     

     

    医療職でも直接触れ合う機会がたくさんあるとは言えません。

     

     

    そんな人工呼吸器の

    在宅での人工呼吸器の管理について

     

    〇人工呼吸器とは

     〇診療・介護体制の現状

    〇訪問の現場では

     

    と大まかなテーマに分けてまとめてみました。

     

     

    内容を少しお話ししますと、

     

    「少し自分で呼吸か出来る方や自分では呼吸ができない方には

    それぞれどんなマシンがいいのか?」

     

    「人工呼吸器を使っている時には

    お口のケアや痰の除去はどうしたらいいのか?」

     

    など

    人工呼吸器との生活が少しでもイメージできるように

    お話させて頂きました!

     

     

    つたない点も

    参加した他職種スタッフの中から

    人工呼吸器の種類の詳細や

    アラームが鳴った時に具体的な対応など質問を頂き

    私も改めて勉強になりました!

     

     

     

    よく知らない機械、慣れない操作、アラームのなる生活と

    人工呼吸器との生活は不安も多いと思います。

     

    今後も

    在宅で人工呼吸器を使用し生活する方へ

    少しでもお力になれるよう

    サービスへ活かしていきたいと思います。

  • 秋めいてきましたねぇ~

    2018/11/06

    皆さんこんにちは!

    お久しぶりのPTのSです。

     

    秋といえば、、、

     

    「○○の秋」

     

    皆さんは何が当てはまりますかね?

     

     

    さて、先日、訪問中に

     

    「食欲の秋」

     

    を発見しました。

     

    IMG_1113[1] 

    お庭に植えられていた柿の木ですが、見事に生っておりました。

    中央によく見るとスズメが食事中だったのですが、、、

     

    わかりづらいですね、、、。。。笑

     

    IMG_1116[1]

    スズメ(黄色)が柿(緑)を食事中。。。

    邪魔をしないよう遠くから撮影。。

     

    私は「筋トレの秋」にしよう!!

     

    と思っている今日この頃でした!

     

    皆様寒くなってきましたので体調にお気を付けください!

     

     

  • 9月 勉強会

    2018/10/18

    リハビリのTです。

    時々ブログには名前だけ登場しますが・・・

    今回は勉強会のご報告です!!

     

     

    当ステーションでは月1回

    看護師とリハビリスタッフ合同の勉強会を開催しています。

     

     

    今回のテーマは看護師さんからあげて頂いた

    「摂食・嚥下障害者へのリハビリ」です。

     

     

    壮大なテーマなので・・・

     

    *摂食・嚥下障害とは

    *摂食・嚥下機能評価と対応方法

    *食事場面の工夫

    *介助の工夫

     

    にわけてまとめてみました。

     

     

    在宅では

    ご本人やご家族へ食事環境・食事形態・介助方法など

    アドバイスさせて頂く機会も多いので、

    リハビリとはいっても手技だけでなく工夫点についても

    お話させて頂きました。

     

     

    限られた時間なので概要に留まる項目もありましたが、

    他職種スタッフと一緒に

    摂食・嚥下障害について考える時間をもてたことが

    有意義だったと感じました。

     

     

    今後も多職種で協力しながら摂食・嚥下障害で困っている利用者様に

    サービス提供していきたいと思います。

  • 新しいスタッフが入職致しました!

    2018/10/15

    皆さんこんにちは。

     

    突然寒くなってきましたが

    風邪などひかれてませんか??

     

     

    さて、先月から今月にかけて弊社では

    看護師理学療法士

    の新しいスタッフが入職致しました!!

     

     

    経験も豊富ですぐに弊社の力になってくれること間違いなしですヽ(^o^)丿

     

    いずれここでご紹介できればと思っております!

     

     

    これからも新しい力を求めておりますので、

    興味のある方は気軽に見学に来てくださいね(‘◇’)ゞ

     

     

    待ってまーす(@^^)/~~~

  • 台風にお気をつけください!!!

    2018/10/05

    皆さんにこんにちは。

     

    だいぶご更新が無沙汰しておりました・・・。

     

    さて、ようやく暑かった夏も終わり、

    すっかり秋めいてきましたね(゚∀゚)

     

    ところが、、、、、、、、、、、、、、

     

    今年は台風が強烈です!

    IMG_1029[1]

    こちら訪問途中の公園で見つけた倒木です。

    先日の台風24号の影響によるものか、翌日通ったら倒れていました。

    お怪我などされた方がいなければ良いのですが、、、。

     

     

    幸い弊社スタッフは全員無事に訪問しておりますが、

    すでに台風25号が上陸しています。。。

     

    どうか皆様無理をされず、安全な所でお過ごしください。

  • 8月 勉強会

    2018/09/06

    こんにちは~♪ 看護師のEです。   

     

     

    猛暑が続いていたと思ったら涼しい日もあり、

    はたまた記録的豪雨もあり・・・

     

    変動がすごい今日この頃ですが、皆様どうお過ごしでしょうか

     

    私たちはなんとか夏バテにはならず、

    暑い時は首に保冷剤を巻きつけながら訪問しております🚴

     

     

    少し前には記念すべき100回目の甲子園、平成最後の甲子園

    感動しましたね~

     

    球児たちの頑張る姿を見て、私も頑張ろうと思いました

     

     

     

     

    さてさて、8月21日の勉強会は、

     

    『 訪問看護におけるリスクマネジメント 

    ~法的責任と安全管理~ 』

     

    についての伝達講習でした。

     

     

    なんとも堅苦しい題材ではありますが、

    私はこの研修を受けて良かったな~と思っています。

     

     

    法律上でおさえておかなければ・・・

    後々大変なことになってしまいます。。。

     

    とは言え、覚えること・・・たくさんありますよね・・・😨

     

     

    当ステーションでも、改訂の年は毎回てんやわんやです!!!

      

     

    他にも、

    ・訪問看護ステーションにおけるリスク

    ・これまでの某ステーションでの事故内容例

     など周知していただきました

     

     

     

    ちょっと勉強会の内容よりなお話をしますと・・・

     

     

    リスクマネジメントとは、

     

    〝リスクの発生によって被る・与える損失を予防

    もしくは最小限にすることが目的″ 

     

    です

     

     

    そのためには、3つの対策が必要です

     

    ①予防対策  ②事故対策  ③事後対策

     

     

    リスクマネジメントの基本的な考え方は、

     

    人は必ず事故を起こす

    ・組織で事故予防に取り組む

    ・事故が起きても被害は最少に

     

    だそうです。

     

     

     

    “人は必ず事故を起こす”

    それを聞いただけでも、少しホッとしますよね~。

     

     

    もちろん、事故は起こらないようにするのが基本です

     

     

    もし事故やひやり・はっとすることを起こしたら、、、

    やっぱり言いづらくなると思うんです。

     

    私も実際その立場なら、隠したい!!って思うと思います

     

    でも、利用者さんの安全確保を最優先に・・・と考えると、

    報告するって必要なことですよね。

     

     

     

    そんなこんなで、私が研修会で勉強させていただいた内容を、

    今回皆さんにお話しさせていただきました

     

    発表している本人が、一番気を付けようって思う

    今日この頃でした。。。

     

    おーわーりー

  • 一日社長が遊びにきました(・∀・)

    2018/08/13

    皆さんこんにちは。

     

     

     

    さて、本日は弊社に一日社長が遊びに来てくれました!

     

     

    ジャン!!!

     

     

     

    IMG_0890[1]

     

     

    クワガタの「マスミさん」です!

     

    んっ?!

    なぜ「マスミさん」かって??

     

    ふふふっ

    「クワガタ」と10回早口で唱えてみてください。

    もう、わかりましたよね( *´艸`)

    ~親御さんスタッフへ~

    勝手に命名してしまいましたm(__)m

     

     

    さて、一日社長に就任したマスミさんですが、

     

    今日のスケジュールは、、、

     

    9:00~ 社員の観察

    10:00~ 休憩

    12:00~ 昼食

    13:00~ お昼寝

    16:00~ 帰宅

     

    とのことです。

     

     

    一日社長とは言え、真面目に働かないと

     

     

    首を切るぞ!

    (クワガタだけに!( ̄▽ ̄)!)

     

     

    という強い眼差しで観察しております。

     

     

    ただいまお食事中・・・。

    IMG_0888[1]

     

     

    さて、ここで突然ではありますが、

     

    マスミさんを探せ!

    のコーナーです。

     

    マスミさんはどこにいるでしょうか?!

     

    IMG_0889[1]

     

    ??わっかるかなぁー??

     

    ヒントは、

    お腹いっぱいでもう寝たい!

    といった様子が見受けられますよー( ̄ー ̄)

     

     

    答えを知りたい方は遠慮なく弊社にご連絡ください!笑

     

    ちなみの今日のマスミさんのお手当ては

    きゅうりと蜜

    とのうわさが・・・(^-^)

     

     

    マスミさんはこの後、やさしい職員さんの家族に

    引き取られるとのことです)^o^(

     

    また遊びにきてねぇ~~(@^^)/~~~

  • 7月 勉強会 ~後編~

    2018/08/09

    こんにちは。PTのKです。

     

    7月の勉強会のお題は

    「手すりの種類と車いすの選び方について」でした。

     

    車いすの選び方を担当し、

    車いすを選ぶ際にどのようなポイントで見ていけば良いのかを

    ご説明しました。

     

    ご説明した8つのポイントについて、簡単にご紹介します。

     

     

    ポイント① 車いすの種類とその特徴

    スタンダードタイプ

    モジュールタイプ

    リクライニング・ティルトタイプ

    電動タイプ

    車いすには、大まかに4つのタイプがあります。

     

     

    ポイント② 身体に合った車いすを選ぶ

    シートの幅、シートの奥行、背もたれの高さ、ひじ掛けの位置など

    身体に合ったサイズを選ぶことが大切です。

     

     

    ント③ 利用者それぞれの身体的な条件やご使用になる環境、

    用途に適した機能の車いすを選ぶ

    車に積み込む、姿勢の安定、家の中の狭い場所の移動など…

    環境や用途で車いすの選び方が変わってきます。

     

     

    ポイント④ 車輪の大きさ

    自走用と介助用で大きさが異なります。

     

     

    ポイント⑤ タイヤの種類

    タイヤの空気圧は、車いすをこいだ時の軽さとも関係があるんですよ。

     

     

    ポイント⑥ フレームの素材

    アルミ、スチール、チタン、ステンレス

    それぞれ特徴があります。

     

     

    ポイント⑦ 重量

    自走用と介助用で重量も異なります。

    介助者には軽い方がいいですよね。

     

     

    ポイント⑧ その他の機能

    背折れ機能、6輪型、背張り調節機能、ブレーキ、

    アームレストの跳ね上げ、脚部のスウィングアウト…など

    車いすにはたくさんの機能があります。

     

     

    車いすのレンタル・購入となった場合にはこのようなポイントを見て、

    使用者に合った車いすを選ぶことが重要となってきます。

     

    車いす選びに悩んだら、ぜひご相談下さい(・∀・)

  • 7月 勉強会 ~前編~

    2018/08/02

    こんにちは!入社2年目のPTのWです。

    先日社内向けに勉強会を行いました。

     

     

     社内向けの勉強会は毎月行っています。

    看護師とリハビリで順番に受け持ち、年に1、2回担当します。

     

     

    7月は看護師さんからの要望で、

     「手すりの種類と車いすの選び方について」

     の勉強会になり、

    手すりに関する部分を担当しました。

     

     

    内容は基本的な事を中心に、

    手すりの種類、用途、設置場所などを説明しました。

     

     

    普段から利用者様やケアマネジャーさんから

    手すりの設置に関してアドバイスを求められる事が多いですが、

    今回調べてみる中で新たに知ることもあり、

    自分自身勉強になりました 😀 💡 

  • 納涼会 ~ 暑さに負けず!2018 ~

    2018/07/31

    皆さんこんにちは。

     

    先日、社長に

     

    「光が丘のダイソンの近くに訪問してくれ」

     

    と言われ

     

     

    「・・・(-“-)・・・」

     

     

     

    ダイソーだよ!!」

     

    と、つっこんでしまったPTのSです。

    (値段がだいぶ違いますね(;一_一))

     

     

    そんな社長も夏バテしてしまうほど暑い今年ですが、

     

    そんな暑さを吹き飛ばそうと

     

    先日、納涼会を行いました。

     

     

    弊社ケアマネージャーや福祉用具専門相談員も集まりまして

    大変賑やかな会となりました!

     

    IMG_0865[1]

     

     

    今回の幹事は、弊社の若手看護師!

     

    IMG_0818[1]

     

     

    「最近は暑くて移動も大変でしょ??」

    という気遣いもあり?!

     

    会社近くのお肉屋さんで

     

    !!しゃぶしゃぶ!!

     

    となりました。

     

     

    暑いのに!

     

    納涼会なのに!!

     

    !?鍋!?

     

    と思いながらも、

    確かに最近は冷たいものしか口に入れることがなくなったため、

    ナイスな選択でした!笑

     

     

    入職後、初の幹事ということもあってか、

    見事に緊張感が周りにも伝わるほど、

    落ち着かない様子。。。。。

     

     

    IMG_0822[1]

     

    しかし、常に周りに気を配る素晴らしい幹事っぷりでした!

    (写真を撮っているのによそ見とは・・・(゚Д゚)ノ笑)

     

     

    次もよろしくね!!

     

     

    ちなみにこちらのお店ではカレーも有名とのことで、締めで

    カレーが出て参りました。

    (何かの雑誌に載ったこともあるとのことです!)

     

    たしかにうまかったー(^-^)

     

    IMG_0829[1]

     

     

     

    そして、残念ながら退職するスタッフもおり、

    送別会も行われました。。。。

    (;_;)/~~~

     

    このブログでも度々登場して下さっていた

    スタッフYさんですが。。。。

     

    残念です(;O;)

    IMG_0748[1]

     

    また、落ち着いたら戻ってきてくれるというスピーチもあり、

    弊社スタッフは

     

    いつまでもいつまでもいつまでも

     

    待っています!

     

    ~Yさんへ~

    ちゃんとスピーチ録音してますからね( ̄▽ ̄)笑

    ~PTのSより~

     

     

     

    これからまだまだ暑い日が続きますね(;”∀”)

     

    皆さんもご体調にはお気を付けください!

     

    弊社スタッフも暑さに負けずに訪問してきます!

  • 転倒予防教室を開催しました

    2018/07/24

    皆さんこんにちは。

     

     

    先日、中村橋支所さんより声をかけて頂き、

    弊社PTによる高齢者向けの転倒予防教室を開催いたしました。

     

    多くの方が暑い中お集まりして下さりました。

     

     

    教室の内容としては、

     

    ・なぜ転倒するのか?

    ・転倒しない体とは?

    ・転倒予防体操

     

    といった内容で、講義と体操を合わせて

    1時間ほど行わせて頂きました。

     

    自宅でも安全・簡単にできる体操をご紹介させて頂きました。

     

     

    みなさん真剣に取り組んで頂きましてありがとうございました!

     

     

     

    また8月にも開催予定です。

    ご興味のある方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください!

  • 6月 勉強会

    2018/07/12

    毎日、毎日、暑いですね。

    皆様、体調はキープできていますでしょうか?

     

     

    私が担当させていただいているご利用者様の訪問時に、

    今の心配事は何ですか?

    とお尋ねしたところ

     

    「Kさんがまだ独り身でいることが私の一番の心配事だよ」

     

    と真顔で言われ、

    看護計画のプランに

    「担当看護師が本気で婚活する」

    追加するかどうか検討中の看護師のKです(´・ω・`)

    こんにちは!

     

     

     

    冗談はさておき・・・

    今回は真面目な大地をアピールする回なので・・・

     

     

     

    さてさて、6月に定例の社内勉強会を行いました。

    今回のテーマは「災害時の対応」です。

     

     

    これを書いている今も広島、岡山で豪雨被害で亡くなられた方々、

    被災されている方々がいます。

     

    もし現地に自分が居たとしたら、

    被災者の一人として、

    訪問看護師として、

    一人の人間として

    何ができるだろうと考えながら

    ブログを書いています。

     

     

    今回の勉強会ではたくさんのことを感じ、考え、学んでいきました。

     

     

    助かる命から助けるトリアージのこと。

    災害時医療の実際。

     

    災害時でもサービスを提供し続けていくためにはまず

    「自分たちの命を守る」こと。

     

    それができてこそ、利用者様の救護に関われること。

     

    災害時の持ち出し品のこと。

    ステーションの備品のこと。

     

    スタッフやご利用者様の安否確認の方法(ツール)のこと。

     

    ステーションとして何ができて、何ができないのかということ。

     

    地域連携の大切さ  などなど

     

     

    実際に被災地でサービス提供を行ったスタッフの体験談もあり、

    さらに現実的に近い将来、身近で起きてくる災害を認識し、

    予測不能なことがたくさん起こる恐さをスタッフ皆で感じました。

     

     

    災害時での訪問看護ステーションの位置づけが、

    まだ明確でない現状もあり、

    事業所内での災害時の整備は十分とは言えません。

     

    が、災害対策について皆で真剣に考えるきっかけになったのは

    確かです。

     

    まずは今の自分にできることを

    (停電時の医療機器の対応、

    セルフ管理力の向上、安全な生活環境を整える事など)

    訪問させていただく中で

    コツコツと行っていきたいと思います。

     

     

     

    災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、

    被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

  • ここで一句、、、、

    2018/07/03

     

     

     

    訪問中  

     

     

     

    故郷の父

     

     

     

    思い出す、、、

     

     

     

     

     

     

    IMG_0745[1]

     

    (;一_一)

  • スリッパの使い方・・・

    2018/06/25

    皆さんこんにちは。

     

    最近、ご利用者様に「(そういう性格)だから、結婚できないのよ!」

     

    と言われ、めっきり落ち込んでいるPTのSです( ;∀;)

     

     

    さて今回はちょっとした工夫で生活に役立つ!?

    かもしれないアイデアをご紹介したいと思います。

     

     

    皆さんご存知の通り、訪問看護・リハビリは

    ご利用者様のご自宅で行います。

     

     

    ですので、病院と違って使いたい物品をすぐに用意するということは

    なかなか難しいものです。。。。

     

     

    ですが、そこで諦めてはいけません!

     

     

    自宅にあるものをちょっと工夫するだけで、

     

     

    あら!?不思議!!

     

    こんなに生活が楽になるなんて!

     

     

    ということはよくあります。

     

     

     

    今回はその一つをご紹介。

     

     

    私の担当の方(変形性股関節症)で、あるときにふと言われました。

     

    「靴下を履くのが大変で、、、、」

     

     

    皆さんはこんなときどうしますか?

     

    ・痛くても頑張ってもらう?

    ・家族に協力を求める?

    ・ソックスエイドを買ってもらう?

     

     

    方法はいろいろ考えられますよね(゚∀゚)

     

     

    リハビリに関わっている方はすぐにソックスエイドが

    頭に浮かぶと思います。

     

     

    「じゃ~、ソックスエイド買って使ってみようか?」

     

     

    こういうのは簡単なことです。

     

     

    ですが、費用がかかる、使わなかったら無駄になる・・・?!

     

     

    ということがあると、簡単に買ってねとは言えませんよね・・・。

     

     

    ですので、なるべく

     

    家にあるもので代用できないか?!

    費用が少なくすむ方法はないものか?!

     

    と、貧乏性の私は検討します!

    (こーゆー性格だから結婚できないんですね・・・・(-ω-)/笑)

     

     

    ですので、今回は・・・

    ソックスエイドを作ってみました!(゚∀゚)

      

     

    色々と作成方法はあるようですが、

    今回はスリッパを改造してみました。

    (インターネットで調べたら出てきました)

     

     

    IMG_0728[1]

    これの・・・・

     

    IMG_0730[1]

    ①スリッパの真ん中を切る

     

     

    IMG_0729[1]

    ➁踵部分の両脇辺りに穴をあけてヒモを通す

    (今回はちょうどよいヒモがなく、、、仮で作成!)

     

    ③出来上がり!

     

     

    なるほどー。作った私も目からうろこでしたヽ(^o^)丿

     

     

    実際に使ってみて頂いたご様子。

    IMG_0731[1]

    (ブログでの写真使用のご了承ありがとうございました!)

     

     

    ご利用者様からは

    「楽だ!」

    と言って頂けました!(^^)!

     

    いえーい!ヽ(^o^)丿

     

    少し大きめのスリッパを使用したことで、

    スリッパ一つで両足ともに履くこと可能でした!

     

     

    今回の出費・作成時間は・・

     

    ○スリッパ・・・150円(100円ショップでちょっとお高いもの)

    片足:約75円!

     

    ○ヒモ・・・事務所にあるもの使用

    社長すみません!頂きました!!:約〇○銭?!

     

    合計:75円〇○銭

     

    作成時間:5~10分

     

    安い!

    さらにすぐにできる!!

     

     

    実際に生活の場で定着するかは今後も評価が必要ですが、

    導入としては、成功ですかね!

     

    同じように困っている方がいらっしゃいましたら

    やってみてください!

     

     

    また、生活の知恵をお送りできましたらこの場で

    お伝えしていきます!

  • 大地の仮想通貨発行?!

    2018/06/18

    皆さんこんにちは!

     

    ちょっと遅めの5月病のPTのSです。

     

     

    暑くなったり、寒くなったりしてますが、体調崩してませんか?

     

     

    さて、梅雨に入りまして、これからどんどんと暑くなってくるかと思いますが、

     

     

    「夏」というのは私にとって一番注意しないといけない季節

    でして、、、、、、(;一_一)

     

    なぜかというと、

    そう!

     

    尿管結石

     

    を何度も発症しているからです。。。。。。

     

     

    やられたことのある方ならあの痛み、苦しみわかると思いますが、

     

     

    本当につらいのです。

     

     

    (うちの会社には私以外に、とっても偉い方が石持ちさん

    でいるようですが、、、、\(◎o◎)/!)

     

     

     

    ということもあり、この時期くらいから私は500㎖のペットボトルを常に冷蔵庫にストックしております。

     

     

    そんな中、とっても優しい私は( ̄▽ ̄)

     

    ある看護スタッフのために

     

    「冷蔵庫にペットボトルのお茶があるので

    訪問にもっていってください」

     

    というメッセージとともにこんな張り紙を致しました

     

    ブログ用4

    「(スタッフ名)さん一本一万円」

     

     

    もちろん冗談です( ̄▽ ̄)

     

     

    ですが、ノリのとっても良いこのスタッフは

    ブログ用5

     

     

    「おっ!」

     

    IMG_0717[1]

     

    入っておりました。

     

    大地の仮想通貨の一万円!笑

    (今度は諭吉さんの似顔絵付きでお願いしますm(__)m)

     

    あとで領収書発行しますね(・∀・)笑

     

     

    忙しいのにこんなくだらないことに

    付き合って下さりありがとうございました(゚∀゚)

     

     

    今日からしばらく雨ですね(‘Д’)

     

    私の石もしばらくは大丈夫そうです!

     

    さて、スタッフ一同体調に気を付けてこの夏を迎えます!